MENU

前株と後株の違いとは?意味とマナーはこれ

株式会社の前株と後株
広告


株主に対し株式を発行することで設立される法人のことを指す『株式会社』。
株式会社の前株と後株
そう聞くと何だか複雑そうですが、そんな株式会社の運営形態も、今ではどんどんと変わってきつつあります。

設立に必要な資本金が従来1000万円以上であったのに対し、2006年の新会社法により、なんと1円(!!)から設立可能になり、また取締役会の設置も任意、必ずしも作る必要がなくなるなど、会社設立への門戸はずいぶんと開かれてきています。

さて会社設立を目指している方も、すでに企業で働いている方も、やはり気になるのは会社の顔とも言うべき会社名ではないでしょうか。


親しみやすく、多くの人に愛される会社で働きたい!

そこでこの『株式会社』。社名の前に付ける『前株』か、後に付く『後株』か。
どういう理由でその区別はされているのでしょう。その違いは? 意味は? マナー違反になることって?


顔は潰したくないですよね!

2つのタイプ(前株・後株)のその違い、分かれている理由、マナーについてご説明いたします。

違いを知ったら、さらに愛着がわいて、トイレ掃除なんかも積極的にしてみたく……なるかもしれません!

広告
目次

前株と後株の違いを超簡単に説明

バッサリと一言で言ってしまえば、その違いとは発起人(設立者)のセンスです。

会社を設立し、株式会社として法務局に商号(会社名)を登記するとき、商法の規定では『株式会社』の文字を入れることは定められていますが、その場所については特に決められていません。

ですから会社名の前に『株式会社』を付けても後に記しても、なんなら真ん中に入れても、問題はないわけです。


一度登記したら、その位置を変えることはできませんが、届け出の際に決めるのは、発起人の一存です。

前がよければ前株、後ろにこだわりたいのであれば後株。自由です(真ん中に入れてもいいですが……)。


ただ、すでに同じ名称での登録があった場合はNG。前株を後株に急遽変更して登録、などということもあるようです。

ですが、前株にするか後株にするかを決断する際、その発起人が何を決め手としたのか、は気になるところ。


どういった視点からそれぞれが選択されているのか、次にその傾向を見てみましょう。

前株とは?意味は?

◆動画♪【株式会社あなたの幸せが私の幸せ(3)】世界一長い社名誕生の由来 ギネス挑戦の舞台裏
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次