広告
…なるほど、確かに疑問ですよね!!
そもそも、なぜ?黒ずむのか??これも気になりますよね。
そこで今回は、クエン酸を使ったアルミ鍋の黒ずみの落とし方、さらに原因と予防方法について、私の祖母が普段行なっている方法をシェアします。
実際に、我が家では効果が出ていますので、期待して読み進めて下さいね^^
お付き合い、よろしくお願いしますヽ(´∀`)ノ
アルミ鍋の黒ずみの原因
始めに!!実はですね、アルミ鍋の黒ずみによる健康被害はないので、そのまま使用を続けても大丈夫です。念のためにです^^
まずは、ご安心下さい!
で、ですね、アルミ鍋の黒ずみの原因ですが、これはアルミという“素材”に原因があるんです。
アルミは、置いておくだけで「酸化」します。
すると、「酸化皮膜」という、普段は聞き慣れない物質がアルミの外側をコーティングしちゃうワケです。
でも、コレ!!悪いヤツではないんです!
この「酸化皮膜」のおかげで、アルミ鍋の表面は正常な状態を保てるからです!
で、アルミ鍋の黒ずみ原因ですが、ずばり「酸化皮膜」が傷つくことです。
「酸化皮膜」が傷いた部分と、水道水のミネラル成分が反応することで黒ずみが発生します。
■主な原因はこちら↓↓
- アルカリ性が強い食材の料理や調味料
- 空焚き
- 金属たわしなど
1つずつ順にみて行きましょう♪
1. アルカリ性が強い食材の料理や調味料
これは、有名なところでは「こんにゃく・梅干し」などが挙げられます。
また、「ゆで卵」を作ることも、黒ずみの原因になります。
これは、殻には炭酸カルシウムが含まれているからです。
そして、代表的な調味料では、「塩・醤油」が原因の1つです。
2. 空焚き
これは、有名なところでは「うっかりミス」が挙げられます(笑
3. 金属たわしなど
このような硬いたわしなどを使うと、アルミ鍋の「酸化皮膜」が剥がれて傷つくので、無難に柔らいスポンジを使いましょう。
以上のような原因で、大切なアルミ鍋が黒ずんでしまうのです。
広告
アルミ鍋の黒ずみにはクエン酸!
いきなり言っちゃいますね!!アルミ鍋の黒ずみには、「クエン酸」が効果的です。
■用意するもの
【方法①】
- 水…アルミ鍋に8分目程度
- クエン酸…小さじ2~3
【方法①】
- アルミ鍋にクエン酸を入れる
- 「1」を沸騰させて中火で10~20分煮立てる
(時間は黒ずみの汚れしだい) - アルミ鍋の黒ずみが「あっ!!落ちてる♪」
すごいでしょう~!!
クエン酸は、本当にいろいろな場面で活躍する万能なアイテムですので、一家に1つ置いといて損はないですよ (^^)
★食べられる安全なクエン酸はこちらです♪
んで、私が普段行なう方法はコレ↓↓
【方法②】
- 鍋にたっぷりと水を入れます
- 酸性の果物の切れ端や芯を入れます
(クエン酸は酸性です)
※例えば、レモンなら「切れ端でもいいので3個程度」、りんごなら「皮や芯」でOKですよ。
個人的におすすめなのはレモンです! - 鍋を沸騰させて中火で10~20分(汚れしだい)煮立てます
- アルミ鍋の黒ずみが「あっ!!落ちてる♪」
これらの方法を2回試しても、アルミ鍋の黒ずみが落ちない場合は、残念ですが新しいアルミ鍋の購入をおすすめします^^;
★私の手順とは違いますが、参考になる動画がありましたのでご紹介しますね♪
『美化 アルミ鍋の黒ずみがラクに落とせる.mpg』
私は紅しょうがをあまり食べないので、試してはいませんが、「酸性」ですので動画の方法でも効果は期待できるはずです。
でも、頑固なアルミ鍋の黒ずみには、動画の時間(5分)では少し短い気がします!
重曹ではダメな理由とは?
この重曹での黒ずみ落としですが、NGですので「要注意」です。『アルミ鍋に重曹は絶対にダメ!!』
これ、テストには出ませんが丸暗記でお願いしますヽ(´∀`)ノ
■重曹は↓↓
- アルカリ性
- 研磨作用
アルカリ性は「原因物質」ですし、研磨作用は「酸化皮膜」を削り落として、逆に黒ずみの原因となります (>_<)
なので、丸暗記でお願いします…(しつこい?)
アルミ鍋の黒ずみ予防法
ここでは、「アルミ鍋の黒ずみを予防」する方法をご紹介しますね。これからお伝えする作業を、
やるタイミングはこちら↓↓
- 新品のアルミ鍋を買ってきたとき
- クエン酸の力で黒ずみを取ったあと
では、さっそく手順をご紹介していきますよ~♪
- アルミ鍋に米のとぎ汁を8分目まで入れる
(代わりに、野菜のクズや野菜のあまり物に水を加えてやる方法も!) - フタをしないで沸騰したら中火で20分程度ボコボコさせる
- お湯を捨ててアルミ鍋の内部をスポンジで水洗い
(柔らかい物で軽くやります) - しっかりと水を拭き取ってから自然乾燥させる
- 完全に乾燥したら収納する
この「5ステップ」を踏むと、アルミ鍋の表面に皮脂ができて、黒ずみを効果的に予防することができます。
【注意点】
アルミ鍋に水が付いた状態だと、反応して黒ずみが発生しやすくなります。
なので、使い終わったアルミ鍋はそのまま放置せずに、きちんと水分を拭き取ることが大切です。
広告
終わりに…
今回は、クエン酸でアルミ鍋についた黒ずみを落とす方法、さらに原因と予防方法をご紹介しました。いかがだったでしょうか。
私もパスタを茹でる時に、以前は「何だか黒ずみが目立つ…」と思っていた時期がありました(苦笑
でも、今は大丈夫です!
これで、みなさんも大丈夫ですよね^^
レモンなどの柑橘系の果物やりんごの芯でも、クエン酸効果が期待できるので試してみてくださいね^^
あと、感じたことは、新品のアルミ鍋で「ルンルン」気分になる前に、「黒ずみ予防方法」を施しておくと、違いを実感できると思います(個人的に)。
簡単ですので、ぜひこちらも合わせて、お試しあ~れ!!です。
広告
コメント