MENU

2016年 お年玉の相場!中学生にピッタリな計算式とは?

広告


2016年のお年玉、
中学生の場合はいくらなの…??



お年玉


…こんな悩みありますよね?

新年が始まり、良いスタートで発進したい
両親・家族・親戚の人々。


私も子供の頃、毎年楽しみだったなぁ~!

お年玉!!』

親戚がみなさん近くにいたので、
私のお年玉金額は⇒ウハウハでした(*^_^*)

あ~、懐かしいな!


で、小学生から中学生になったとき、
絶対に金額が増えるでしょ!?

って、期待していました^^

うん!!やはり増えたので、
当然、皆さんと同様(?)に、
部屋でサンバを踊っていましたね。

広告
しかし、現在はあげる側なので、
そのツケが私に降りかかります。。。

気前のいい私は、
大赤字が確定なワケなんです^^;


でもよく考えると、私も大量のお年玉を
貰う経験をしているんですよね(*´∀`*)。


…なにげに、来年の年明けの時期、
お年玉から逃げるために、
外国に逃走しようと考えているかも!?


んで、本題ですが、
当然、相場の情報がなければ、

中学生にいくらお年玉を渡せばいいのか?とか

相手との常識の違いが大きければ、
金額のズレも多いのでは?
とか

頭が痛くなりそうですね。。。

しかし、現在私は、
コツというか「決まり」を
作ってあるので、大丈夫!


そこで今回、

2016年、中学生のお年玉の相場について、
体験談と独自に調べた内容で、
あなたに納得してもらいます!!


それでは、昔の自分を思い出しながら、
いくらなの?っと、読み進めて下さい♪

よろしくお願いします。

中学生のお年玉の金額はどうする?

私の場合は、子供の頃に
母親方の親戚内で「決まり」がありました。

逆に、父親方の親戚内では、
「決まり」はありませんでした。


この「決まり」とは、
お年玉の金額が・・・

中学生=5,000円(当時)

というものです。

なので、母親方からのお年玉は
「人数✕5,000円」なので…

ドキドキ感はありませんでしたが、
あらかじめ渡されるお年玉が、
いくらなのか?

わかっていました。


次は、「決まり」がない
父親方からのお年玉ですが、

この人は多く渡してくれる」とか
この人はいつも決まった金額」とか
中学生になったのに
小学生だと勘違いしている人
(汗)」など、

これらを、知っていたので、
おおよその検討はついていましたが、

稀に、酔っ払って2回お年玉くれる人や、
金額が、あきらかに空気読んでないな、って人

このような人が、
毎年数人いたのを覚えています。

その後、私が大人になり、いざ渡す側になると、
決まり」があって、
ホッとしていますよー!!

超・使えますね^^


なので、私は親戚一同で「決まり」を
作ることが一番いいと思います。


この方法でしたら、
お年玉の金額で悩む理由なし!(・ω<)



次の章で、一般的な
相場について考えてみましょう!

広告

中学生のお年玉の相場はいくら?

ずばり言っちゃいますね♪

基本は、全国的に『5,000円』が、
一番多い回答です。

でも、3,000円という意見も
根強くあります。

また、10,000円や、あげない!!(汗;)
といった意見も少数ですがあります。


現実的に、4,000円という数字は、
あまり日本人は好きではないので、

やはり、3,000円と5,000円が目立ちます。


あっ、でも、の場合は、
もう一段階上がることが多いですね^^

例えば、親戚には5,000円だとすると、
甥、姪、孫の場合は「10,000円」。

おおよそ、こんな感じですね。


しかし、

  • 相手の両親との心の距離
  • 自身の家庭環境
  • 地域差
これらも、中学生のお年玉金額に
左右しますので、

やはり、一概に『いくら!』とは、
言えないところがあります。


また、お子さんのいない夫婦と、
お子さん(中学生)が多い両親では、

状況も変わってくるはずですよね^^;


他の方法で、相場の目安にできる計算があるので、
ご紹介いたします♪


お年玉


お年玉の相場を計算で!

参考になる式は、
『年齢÷2×1,000円』

…この金額がお年玉になります。


例えば、14歳の中学生でしたら、
『14÷2×1,000円=7,000円』
と、なります。

これは、一般的な相場よりも多いですが、
1歳の子供から使えるので、
何もわからない時の参考にして下さいね。

しかし、縁起の悪いと思われる金額に
なってしまったら、『+10円』して渡すと、
大丈夫ですよ(*^_^*)
(小銭?って思われるけれど…)


まぁ、メリットとして、
確かにこの計算だと…

お年玉金額の違いによる、
子供のケンカは避けられますね^^;

もう1つの計算方法

学年×1,000円」があります。

  • 小学3年生=3,000円
  • 中学1年生=7,000円(小学7年生だから)
という計算になりますよ。

かなり、否、超・簡単ですが、
最終手段(?)として、
覚えておいて下さいね!!

以上、中学生のお年玉の相場計算でした!
(小学生も混ざっているけれど…)

広告


まとめ

今日の記事は、
いかがだったでしょうか。

お年玉の相場って、
けっこう頭を使いますよね?


でも、やはり理想は「決まり」を作っておく!!

これに限ります^^

この方法を、親戚などに提案しづらい時には、
ご両親などに、手伝ってもらうと楽です。

例えば、親戚が集まった場で、ご両親に
話題を出して頂ければ非常に助かります^^;


なので、今回紹介しました、「決まり」!!

更に、一般的な相場と…

相手の両親との関係なども考慮して、
決めていきましょう。

そして、最終手段は、
紹介した、2つの計算式で行きましょう♪


参考までに、私の周りでの
中学生のお年玉金額の相場は↓

  • 中学1年生…5,000円
  • 中学2年生…5,000~6,000円
  • 中学3年生…6,000~7,000円
これくらいの相場でやっていますよ♪


今年の、いや、来年2015年
中学生のお年玉…

この記事を参考にして、
出来れば、『決まり!』で…

出来なければ、この記事を参考に
じっくりと考えて下さいね(*^_^*)


以上で終わりになります。
ありがとうございました。
広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次