セディールを処方された♪


で、疑問が湧いてきた人、
手を挙げてください!!

う〜ん、多いですね(苦笑

実は私も、セディールを服用して、

えっ!!
と感じたんです。


広告
そこで今回は、

セディールの効果と効かないってマジ?

この問題を体験談ベースで話しますね。

恐らくですが、タイトルにも
あるように、セディールには、
本当に効果があるの??

…大勢の方は、この疑問だと思います。


他の抗不安薬の場合でも
確かに効果が・・・あれ?

って、薬もありましたが、
セディールは比較的新しい
タイプの薬ですからね!

セディールの効果について、
私が腰を抜かした驚愕の事実!!

さっそく、お伝え致します♪


宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

抗不安薬 セディール

セディールの効果は?

セディールの成分は、
タンドスピロン」になります。

一般的な、抗不安薬は、
ベンゾジアゼピン系の薬ですが、
セディールは異なります。

特徴は、脳内でセロトニンの受容体
刺激して効果を発揮します。

で、抗不安効果抗うつ効果が、
あるとされています。


はっきり言いますと、

効果は…
ない!!ヽ(´Д`;)ノ
としか言いようがありません。

私が確実に言えることは、
効果が全くなかった事です。


更に、私以外にも効果を感じない人が
実に多い「最低最悪」の
薬ではないでしょうか?

ちょっと、きついことを言いましたが、

処方された時に、
セディールの特徴(効果の強さ)を、
知っておいた方がいいと思い…

私は思いっきり正直な感想
言わせていただきました。

抗不安薬で有名な、

  • デパス
  • ソラナックス
  • メイラックス
などの、ベンゾジアゼピン系
抗不安薬とは、作用の仕方
大きく違います。

本当に、不思議でなりませんが、
なぜ、この様な薬が処方薬として、
存在しているのか?

疑問です(`□´)!


抗不安薬と言えば、

  • 不安
  • 緊張
  • イライラ
などには、けっこう即効性が、
あるのですが、
セディールには、それが「ナイ」!

広告

効かないってホントです!!

セディールは服用しても、
全く効果を感じない「失敗薬」の
代表と言えるでしょう。

更に

  • 鎮静作用
  • 筋弛緩作用
  • 催眠作用
等も、私は感じませんでした。

調べてみると、どうやら
ほとんどないみたいです(汗;


唯一、優れているのが「依存性
ですかね?

効かないので、依存しません・・・

お菓子のラムネですら、あの甘味に
依存する人はいますが、

セディールでしたら、
ラムネより依存性はないでしょう!!


一応、セディールの適応は

  • 心身症
  • 神経症
と、なっています。

また、眠気やふらつきなどの症状も
私は全く感じなかったですね。


次の章は、なぜ(?)
病院で処方薬として残っているのか?
です。

セディールの役目は?

私の予想では、セディールが、
今でも生き残っている理由は…

ベンゾジアゼピン系の
一般的な抗不安薬で、
副作用が出る人へ処方されるから!!

だと、思っています。
てか、それ以外に使い道がない^^;

でも、あの効き目じゃ、
そもそも、病院に来るほどの
症状ではない可能性が高い気がします。

  • 自律神経失調症
  • 生活習慣病
の人に処方されやすいと
言われていますが、

個人的に、服用して1時間経過後、
あれ?セディール飲んだっけ?

と、本気で悩んでしまうほどの
効かない薬でした…(>_<)


また、確認のためにも、
書籍を数冊読みました^^

ご年配の方に向いている、
などの記載がありましたが、
これも微妙ですね^^;

私の感想は、思いっきりセディールの
悪口ばかりですが、ご年配の方へと言う、
役目すら「達成できない」のでは??

と、疑問を感じてしまいます。

副作用が少ないことは、
とっても良いことですが、

個人的に、嫌な感じのだるさ
便秘の症状が、微かに感じ取れたので…

メリット⇒「ゼロ」
デメリット⇒「少しある」


不安な女性


で、医師からは1ヶ月程度
様子を見たほうが、いい薬!!

と、聞いていたので、私は我慢して、
1ヶ月の間、服用しました。

その結果、
はい!!さようなら〜。

もう、会うこともありません^^


私は、現在治療に使用されている、
抗不安薬は、ほぼ服用経験があります。

ですので、尚更、他の抗不安薬と
比較してしまい「存在価値0%」と、
判断しました。

セディールは効かないので、
自分に合う漢方薬を探した方が、
断然いいと思いますよφ(゚Д゚ )フムフム…


終わりに…

今日の記事は、
いかがだったでしょうか。

今回登場した、セディールですが、
この薬が、立派な抗不安薬
だなんて思っていたら、大間違いです!

効果に1ヶ月程時間がかかる??
とも言われますが、

1ヶ月服用して、効果がない場合は、
メリットがありませんので、
即、医師に相談(文句?)を言いましょう。


私がセディールを、
初めて処方されたとき、
医師は、新しいタイプの抗不安薬!!

と、自慢気に話していたのを、
今でも覚えていますv( ̄Д ̄)v

1ヶ月後、この医師は、
セディールを服用したことが
ないとはっきり分かりました(笑)

みなさんも、効かない薬を
服用するくらいなら、
何も薬を飲まないほうがいいので、

個人差はあるとは思いますが、
「セディール」を処方されたら、
この記事を思い出してくださいね^^


終わり。
ありがとうございました。
広告