春といえば「GW」の時期ですね^^


みなさん、GWの予定はお決まりでしょうか?

1年に数回しかない大型連休ですので、うまく利用したいですよね。


しかし、「GWはどこにいっても混んでそうだし・・・」と、お悩みの方が多いのも事実^^;

特に子供連れの場合は、行く場所にも気を使いますよね>< 


で、私ですが、今までに関西を中心に多くの穴場スポットに足を運んできました。


そこで今回は、悩める人たちに「GW・関西の穴場スポット」をドカドカと紹介していきます。


気に入った場所がありましたら、今年のGWのお出かけ候補にして下さいね♪


よろしくお願いします。

広告

おすすめのGW穴場スポット!関西編♪

これから、悩みに悩んで選んだ「関西のGW穴場スポット」を5つ発表していきます^^

「えっ!」とか
「マジ!!」とか
「こいつ知ってやがる!!!」など

ご期待を裏切らない場所を紹介していきますので、付いて来て下さい。


では、みて行きましょう~♪


その1:ドゥリムトン(京都)

まずは、京都亀岡市にある「ドゥリムトン」です。

★ドゥリムトンを3分で予習できます♪
『YUMEMI Village DREAMTON~亀岡観光映像プロジェクト~』
ここは、イギリスの村の一画を再現したコンセプトハウスで、レストランや雑貨、宿泊施設などが一同にそろった複合施設になっています。


京都にあるにも関わらず、まるでイギリスに降り立ったような感覚を味わえます^^ 


また、ここにある宿泊施設はとてもオシャレで、子供たちに人気があるんです。


で、帰りに京都市内を観光して行けば、ドゥリムトン(京都)との風景の違いにきっと驚くハズ!!

ここは、知る人ぞ知る穴場スポットと言えますね!


また、GWでも激しくは混んでいませんし、車でも行けるので、ぜひ一度お試し下さい^^


その2:東吉野ふるさと村(奈良)

次は、奈良県にある「東吉野ふるさと村」の登場です。

「0:47」の動画で様子をちょこっと見てみましょう♪
『東吉野ふるさと村』
実はここ、お花見スポットとしては有名なので、お花見シーズンはそれはもう大混雑なんです^^;

しかし、お花見シーズンを外せば比較的空いているのが特徴!


で、5月のGWの時期でも、実は多くのことを楽しめる穴場スポットの観光地になっています。

最近では、最先端科学を感じさせるような建物や、アトラクションが多くなっているようですね。


最近の子供たちは、昔ほど自然の中で遊ぶ機会が少ないですよね?

なので、せっかくのGWは、このような場所で過ごすのもありだと思います。


子供と一緒に楽しめる、関西の穴場スポットです(・∀・)

広告

その3:奥水間アスレチックスポーツ(大阪)

ここは、大阪府貝塚市にある「アウトドア施設」となっています。

★奥水間アスレチックスポーツを25秒でご紹介
『奥水間アスレチックスポーツ』




特徴は、36種類もの本格派アスレチックがあるので、子供はもちろん大人も楽しめるテッパン系の施設なところです!!

ちなみに、日帰りでも宿泊でも遊びに行けますよ~。


アウトドアを楽しみたい人には特におすすめで、釣りやBBQなど、多くのことを体験できるのが「奥水間アスレチックスポーツ」の魅力ですね^^


私の独断と偏見の意見では、関西で一押しのGW穴場スポットだと思います。


夏のキャンプ場はゲキ混みですが、GWであれば空いていることも多いですヽ(´∀`)ノ

きれいな川もあり、マイナスイオンがガンガンですのでとても癒やされます!


その4:篠山チルドレンズミュージアム(兵庫県)

ここは兵庫県篠山市にある、自然いっぱいの子供向け「遊びのミュージアム」と呼ばれる体験型施設となっています。

「3:22」の動画で雰囲気を感じてみて下さい♪
『篠山チルドレンズミュージアム開館10周年感謝祭』

雑木林や近くを流れる川で、小さな生き物を探してみたり、館内で私たちが子供のころによく遊んでいたおもちゃを自由にみることが出来ます。


また、かまどがあるので、ピザを焼いたりケーキを焼いたりしながら、家族みんなで楽しむことができますよ~。


人形劇や音楽会などもあるので、小さな子供にも素敵な一日を過ごしてもらえるでしょう。


何と言っても、兵庫県以外の人にはあまり知られていない施設なので、空いていることが多い、関西のおすすめ穴場スポットです^^


その5:宇陀アニマルパーク

最後は、本当にとっておきの場所を紹介しますね。

★この「2:30」の動画でおおまかな様子が分かります♪
『宇陀アニマルパーク』



一般の情報誌に出回ることもない、奈良県民しか知らない超穴場スポットが「宇陀アニマルパーク」です。


私も、奈良県出身の友人に教えてもらい、一緒に行ってきました!

なんというか、本当にのんびりとしたところです(笑)


中高生には物足りない感じはありますが、小さな子供と一緒に行くのならありですね^^


この場所は基本的には動物園なのですが、子牛にミルクをあげたり、ポニーに乗ったりと、楽しみ方は豊富です。


ここでしたら、小さな子供たちが喜ぶこと間違いないですね!


そして、極め付けなのが、なんと・・・ここは入場料も駐車料もかかりません!!

出費が増えがちなGWには、何ともありがたいですよね(b^ー゜)!!


穴場スポット指数は、最高水準なので「人混み反対!!」の人は、ぜひチェックしてみて下さいね。



まとめ

今回は、GWに行く関西穴場スポットをご紹介しました。

いかがだったでしょうか。


どこにいっても人が多いGWですが、じっくりと探してみると穴場スポットが発見できることもあります^^


ぜひ、今回の記事も参考にして、「どんなGWを過ごしたいのか?」を、事前にシュミレーションしてから行き先を決めてね!

私は今年のGWも穴場スポットを攻める予定です。


最後までありがとうございました(≧∇≦)/
広告