広告
…(# ゚Д゚)、間違いではない、しかし・・・
ラストチャンスです!
夏の風物詩といえば…??
花火大会!!
ビンゴです。
私も同じ意見ですよー。
そこで今回は、私が特に注目している花火大会の「足立の花火」に関する記事を作成しました。
「2015 足立の花火の日程&穴場」情報と、今年の花火大会は去年よりも期待できるか?を、聴いてきました^^
「足立の花火」は、7月に開催されるので夏のイベントをいち早く体感したい人にオススメとなります。
実は歴史も長くて、始まりは明治時代からなんです。
そして、100年の歴史を持つ「足立の花火」は、東京7月の花火大会では有名ですね。
花火の種類が豊富なのが特徴で、実際に見るとわかってもらえると思うのですが飽きませんよ、ココは!!
記事の途中に、動画を2つご用意していますので、ぜひ雰囲気を味わって頂ければと思います。
さっそく、スイカ(?)を用意して、順にみて行きましょう~♪
2015 足立の花火の日程と詳細
ザザザッと確認してみて下さい![開催日程]
2015年7月18日(土)
以前は、木曜にに開催されていましたが、
2013年より7月・第三土曜日となりました。
※ひどい悪天候時⇒翌日(日)に延期。
⇒翌日(日)も打ち上げ不可能な場合は中止。
[時間]
19時30分~20時30分
[打上げ数]
約12,000発
[開催会場]
荒川河川敷
(※東京メトロ千代田線鉄橋〜西新井橋間)
[打ち上げ場所]
千住側(堤南)です。
[人出予想]
※参考:約60万人。
(隅田川花火大会は約100万人)
[花火の種類]
- 小型煙火
- 打上花火
- スターマイン
- 自信作のナイアガラ
[アクセス]
『堤南』=東武伊勢崎線・東京メトロ日比谷線・
東京メトロ千代田線・つくばエクスプレス・
JR北千住駅⇒歩いて15分程。
『堤北』=東武伊勢崎線小菅駅or五反野駅or梅島駅
⇒歩いて20分程。
■見どころは?
この足立の花火大会のプログラム全てです!
ふざけんなぁ~!s(・`ヘ´・;)ゞ
いえいえ、ちょっと待ってください…。
理由があるんです!
1時間で12,000発の花火を贅沢に使うので、他のことをしている暇がないからなんです。
★言葉で説明するよりも、まずはご覧になって下さい。
後悔させませんよ♪
「2013 足立の花火 ラスト編」
どうでしたか?
動画見て後悔していませんよね。
次の章では、2015年はどうなの?…これについてお話します♪
広告
2015年は去年より凄い?
実は「足立の花火大会」に関係している人と、話せる機会があったので、2015年はどうですか?って聴いてみました!
[Q]
2014年の足立の花火は素晴らしかったですが、2015年はさらに期待してもいいでしょうか?
[A]
2014年の花火を上回る内容にする為に、花火関係者や私たちで、じっくりと考えに考えて進めてきました。
現時点でも花火のレベルを向上させる事について、まだ細かいこと等を考えています。
しかし、2014年を超える花火を提供します!!とは、言い切れない事情をご了承ください。
楽しみに待って頂いている方の期待を裏切らないような「足立の花火」をお見せ出来るように、真剣なことは事実です。
私は話しの中で、彼(あいて)の心中を察しました。
きっと、彼は立場上、個人の好み等もあるので断言を控えたのだと・・・
でも、分かりました!
足立の花火主催者側は、やる気満々だということです。
きっと、2015年も期待を裏切らない花火大会になると思います(はず!)。
★よろしければ、こちらも参考にして下さい♪
「足立の花火 2014 オープニング 大雨 雨音 ♪」
穴場スポットは?
①「西新井橋~扇大橋間」にある土手周辺荒川の少し上流側会場から少し距離があるため、混雑もゆるめでしょう。
花火の見やすさは抜群の穴場と言えそうです。
②扇大橋(周辺)
この場所は、橋の上で観覧する人がいます。
でも、近頃は人や車が増加しているようですが、家族でまったり見たいならオススメとなります。
そして、河川敷で見るのが穴場流^^
③汐入公園
雰囲気を味わいたいとか、空いている場所重視ならココの穴場がいいかもですよ!
でも、場所的に建物の影響を受けるので、「低い花火」が見れないのが欠点ですね。
■豆知識
普通に「足立の花火」を至近距離で見る場合は混雑に注意です。
打上げ場所が「千住側」のため、こちらは非常に混雑します。
ですので、西新井(堤北)側の河川敷がいいですよ。
観覧場所が広く千住側に比べて、のんびり雰囲気で素敵な花火を
見ることができます。
[ポイント]
西新井(堤北)側の河川敷は、観覧場所が広いので少し歩いて距離をとれば、比較的空いているんです!
★大きい地図もあります♪
まとめ
いかがだったでしょうか。去年の「足立の花火大会」は、動画でも分かるように素晴らしかったですねー!!
2015年(今年)も、きっと期待出来るはずです。
検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にして頂ければと思います。
それでは、足立の花火でお会いしましょう^^
広告
コメント