MENU

大学の新歓でのお酒!未成年者の場合は?うまい断り方は?

広告


大学の新歓に参加したいけど、お酒って飲まないといけないの…??


…こんな風に悩んでいる人はいませんか?

広告
実際、まだ未成年だったりお酒が苦手な人も少なくありません。


また、みなさん大学の新歓コンパに慣れていませんし、お酒で酔っ払うことに抵抗がある人もいますよね。


そんな悩める新入生に、大学の新歓期を徹底的に楽しんだ私が、本当にためになる情報を一挙大公開しますね(*^_^*)

これで、新歓のお酒にまつわるお悩みも、スッキリ解消間違いなし!!


それでは、さっそく行ってみましょう~♪


大学の新歓!未成年でもお酒飲は飲まされる?

大学の新歓コンパでは、ほとんどの場合お酒の提供があると考えて間違いないです。。。


ニュースでも、大学生の飲酒事故が取り上げられることもあります。

そのため、新歓期はお酒の提供を規制している大学もあるんです。


しかし実態は・・・
今でも飲み会形式の新歓コンパが主流ですね^^;


でも、新入生の多くは未成年の場合が多いですよね?

当然、未成年ですので飲酒は法律で禁止されています。


では、大学の新歓で、お酒を飲む前に未成年かどうかの確認を、サークルや部活側がするのか?というと・・・

私の経験では、そんな確認は一度もありませんでした。


さらに言うのであれば、「確認」なんて話は聞いたことがありません。


確かに大学の新歓コンパで、イッキを強要されるアルハラは以前よりも少なくなったと思います。


しかし、今でも「新歓=お酒」という文化は根強く残っています^^;


で、結論は、

「大学の新歓ではお酒を進められる!!」

…このように考えておきましょう。


大学の新歓コンパ

新歓でのお酒の断り方

実際、大学の先輩からお酒を進められると、新歓特有の楽しい雰囲気に流される人も多いです…(>_<)


そのため、お酒を断りにくい・・・、と悩む人もいます。


せっかくのお誘いを断ってしまうと、雰囲気を壊してしまうのでは??と、いう不安もありますよね。


基本的に、親しい間柄でなければ、お酒を断ることは少々気が引けるところですヽ(´Д`ヽ)


ということで、コンセプトは「いかにしてお酒を飲まされないか!」ここが重要となります。


では、そんなマル秘テクニックを、さっそくご紹介していきます^^


私はお酒が飲めません宣言

新歓コンパが始まる前に「私はお酒が飲めない!」ということを、周りの人にあらかじめ伝えておく作戦。


一番実践しやすく、また効果が高いのでお勧めです^^


この方法を使っても、無理やりお酒を飲ませようとするサークルでしたら、ちょっとこのサークルとは距離を置いたほうがいいかもです。


だって、各メディアによる報道で、急性アルコール中毒により救急車で運ばれるという話は、実際珍しくありませんので…。


常識のある団体の飲み会であれば、事前に一言伝えておくと、お酒を飲まされる心配はほとんどありません。


広告


お酒を飲んで以前死にかけた(嘘)と話す

「以前お酒で気を失ったことがあって、それ以来お酒には懲りているんですよ・・・」と、お酒の失敗談を120%強調して話しておくと効果があります。


しかし、いくら飲めないと伝えても、「少しだけなら飲めるだろう」と自己中な人はいつの時代にもいるので、要注意。


そんな時には、強烈な失敗談や死にかけた(嘘)などの体験談を話しておけば、お酒を勧められることは少ないですね。


また、お酒を少し飲むのは好きだが、あまりたくさん飲めない・・・という人には、次の方法をお勧めします。


席を離れて注文係&お酌する側に回る

グラスを持って席にいると、気づけばお酒を注がれてしまいます。

ということで、これ以上お酒を飲みたくないという場合は、「注文係やお酌する側に回る」のが効果有りですね^^
 

グラスを持っていると、とにかく注がれます。
だから、手ぶらで酔っぱらいの世話(?)をしましょう。


また、女性でしたら、気が利くところをアピールできるので「一石二鳥」ですね~!


グラスの中には常にノンアルコールの飲み物

大学の新歓では、空のグラスを見かけると、無性にお酒を注ぎたくなるという性質をもった人々がよく出没します。


こんな場合は、ウーロン茶などを常にグラスに入れておくといいですね!

たったこれだけでも、お酒を注がれる可能性は低くなります。


また、周囲にはウーロンハイと思わせることができるので、自然とお酌を回避しやすいです(体験談)。


新歓でお酒を飲まないメリット・デメリット

これまで、大学の新歓でのお酒の断り方を見てきました。

では、新歓でお酒を飲まないとどうなるのでしょうか?


ここでは、大学の新歓でお酒を飲まないことによるメリットデメリットについてお話して行きますね!!


まずは、メリットからです↓

  • アルコール中毒など、お酒の事故を避けられる
  • 常に冷静な状態を保てるため、帰宅時まで安心
  • その団体が純粋に楽しいかどうかを判断できる

お酒を飲まなければ、お酒のトラブルや事故に巻き込まれる心配はありません。


自分の身を守るためには、飲まない!!
この選択肢が最も確実です。


また、ついつい飲みすぎて、帰宅できなくなることも考えられますし、女性の場合は危険です、ほんとヽ(´Д`ヽ)


私も、初めて参加した新歓でついつい飲みすぎ、気づいたら駅前で寝ていたという経験があるんです(笑)


また、その団体が本当に楽しいかどうかを冷静に判断したいのに、お酒に酔うと忘れがちになりますので。


大学の新歓コンパの乾杯

次は、デメリットです↓↓

  • ノリが悪いと思われる
  • 酔っ払いのテンションについて行けない
  • お酒を飲まなくても会費は同じ

確かに、お酒を注がれるのを断ると、あいつはノリが悪いと思われがち…。


でも、周りで騒いでいる人の近くで、ウーロン茶をたくさん飲んでいれば大丈夫です。


また、飲み会のハイテンションについて行けないという問題がありますねヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~


場合によっては、少数のお酒を飲まない人は肩身が狭くなり、新歓の飲み会が苦痛になることも。


それ以外にも、新歓(コンパ)などで会費を支払う場合には、お酒を飲まないため、何だか損(?)をした気分になるかもです。


★新歓に関連する記事があります♪
大学の新歓コンパ!好印象な女性になるには?注意点は?

大学の新歓で友達を作るには?コツ&小さな勇気を体験談で!



広告

おわりに…

今回は、大学の新歓でのお酒について、私や友人の体験談をお話しました。

いかがだったでしょうか。


まとめると、

  • 未成年なら飲酒をしない
  • お酒のうまい断り方を覚えよう
  • 特に女性は泥酔厳禁

この3つが大切ですね!


特に女性は、お酒を断りづらい状況になることも多いです。

なので、いかにして飲まされないようにするか!!


このポイントを押さえておきましょう。


また、今回紹介した方法を駆使しても、お酒を強要されるような場合は、帰宅準備を始めましょう^^;


楽しい大学生活のスタート!!

新歓のお酒がらみのトラブルが、嫌な思い出にならないように「自分の身は自分で守る」心構えを強く持ちましょうね(*^_^*)
広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次